モロッコ・アブダビ・ドバイ マラケシュ②

 マラケシュ②

朝のホテルと朝食











メラナ離宮
イベリア半島の南部も支配したムワッヒド朝(1130~1269年)時代の離宮と貯水池。


オリーブの木

ちょうど花が咲いていた。


クトゥビアの塔
ムワッヒド朝時代第3代アミール(君主)ヤアクーブ・マンスールによって建設された。

12世紀に建造、高さ69m。


塔の左側はモスクの跡地。


サーディン(サアド)王朝の墓地
サーディン朝は16世紀初め~17世紀半ばにモロッコを支配したイスラム王朝。
オスマン帝国の西北アフリカ進出を阻止した。







バヒア宮殿
19世紀半ば、アラウィー朝の宰相が建てた宮殿で、4人の妻や24人の愛人が居住していた。
「モロッコのアルハンブラ宮殿」といわれる。












レストランで昼食






コメント

このブログの人気の投稿

中央ヨーロッパ周遊 5日目 ザルツブルク

東オーストラリア6日間 4日目 シドニー