中央ヨーロッパ周遊 2日目 ブラスチラヴァ

 ブラスチラヴァ

スロバキアの西部、オーストリアとハンガリーの国境に近い都市、スロバキア共和国の首都。

ブラスチラヴァ城

一時オーストリア女帝マリア・テレジアの居城でもあった。
四隅の塔が特徴的。




下を流れるのはドナウ川





徒歩でレストランへ


各所にこのようなオブジェがある。





レストランで昼食



市内散策

元パールフィ宮殿(現オーストリア大使館)
1762年6歳のモーツァルトがここで演奏したらしい。


ハンガリー出身の作曲家リストが9歳の頃過ごした家
現在は大学図書館。



謎のオブジェ


14世紀に造られたミハイル(ミハル)門
18世紀に他の三つの門はマリア・テレジアの命令で撤去された。








フラヴネー広場



どうやらナポレオン像のようだ

有名なチュミル(「のぞき見する人」の意味)像



なぜかデンマークの作家アンデルセン像が?


聖マルティン大聖堂
ここで歴代国王の戴冠式が行われた。





コメント

このブログの人気の投稿

中央ヨーロッパ周遊 5日目 ザルツブルク

東オーストラリア6日間 4日目 シドニー